名古屋駅から3分の結婚式場!
ヴェルミヨンバーグ名古屋のスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
皆さん、バレンタインは周りの人達に感謝の気持ちは伝えられましたか?
やっぱバレンタインで貰うチョコレートって特別嬉しく感じる厨房のけんさんがお送りしまーす!!笑
早速、話は変わりますが、今回話したいことはお花につけられた花言葉についてです!
大切な方、お世話になっている方へ
お花のプレゼントをする機会があったと思います。
そのお花達にはそれぞれの花言葉があります。
花言葉の起源は、17世紀のトルコだと言われてます。
トルコでは恋人への贈り物として、文字や言葉ではなく
『花に想いを乗せて恋人に贈る習慣』がありました。
これが世界各国に広まり、それぞれの国の花言葉が誕生しました。
日本で人気のあるお花、その花言葉を
簡単に紹介します。
・圧倒的に人気がある《薔薇》
私は貴方を愛しています、私は貴方にふさわしい。
・百合の一種で薔薇と並んで人気のある《カサブランカ》
雄大な愛、高貴。
・ブーケでよく使用される《トルコキキョウ》
清々しい美しさ、深い思いやり。
・小さな花が綺麗な《カスミソウ》
清らかな心、幸福。
結婚式のブーケを考える時、披露宴会場の装飾のお花など少し考えてみると楽しいですよね!!
まだまだここには乗せきれないほどのお花がありますので2人だけのお花を探してみてください。
最後までご覧頂き有難うございました!