祝電・電報のお礼はどうする?方法やタイミング、ポイント

2022.06.23

結婚式で祝電・電報をいただいたら、きちんとお礼をすることがマナーです。
しかし、どのようにお礼をすればいいのか悩んでしまう方は少なくありません。実際「メールで済ませるのはあり?なし?」「何か贈ったほうが良い?」など、いろいろな疑問を抱えている方がいます。

そこで、このページでは結婚式で祝電・電報をいただいたときのお礼の方法や、タイミングなどについてご紹介します。

この記事の筆者

東証スタンダード上場企業(証券コード 2424)株式会社ブラスが運営する結婚式場「ヴェルミヨンバーグ名古屋」がお届けする結婚に関するお役立ちコラムです。

●大手顧客満足度調査ランキング 料理/ウエディングプランナー 5年連続1位 ●大手口コミサイト 口コミランキング 愛知県1位
目次

祝電・電報のお礼はどうしたらいい?

祝電・電報のお礼は、電話かはがき、手紙が基本です。
具体的にどのようにお礼をすればいいのか、以下から見ていきましょう。

電話

祝電・電報のお礼として比較的多いのが電話です。
手軽にお礼ができるだけではなく、自分の声できちんとお礼を伝えられるのがメリットです。
お礼の言葉は、祝電・電報をいただいたことへのお礼と、「今後ともよろしくお願いします」といった挨拶が定番です。

はがき・手紙

引越しや新婚旅行などで忙しく、ゆっくりと電話をする時間がとれないときには、はがきや手紙でのお礼がおすすめです。
例文をご紹介します。

【長めの文章】
この度は 私たちの結婚式のために祝電をいただきまして誠にありがとうございました
○○様からいただいた温かい祝電のお言葉に夫婦ともに感謝しております
未熟なふたりではございますが、笑顔の多い家庭をつくっていきたいと思っております
今後とも変わらぬご指導のほど よろしくお願い申し上げます

【短めの文章】
この度は 私たちの結婚式のために祝電をいただきまして誠にありがとうございます
○○様からいただいた祝電のお言葉を胸に 温かい家庭を築いていきたいと思います

文章の長さに関しては、とくにマナーはありません。
ただ、手紙の場合はあまり短い文章量であると、余白が目立ってしまうので注意が必要です。
ちなみに、名前は新郎新婦の連名で出すことが一般的です。

祝電・電報のお礼はいつがベスト?

祝電・電報のお礼のタイミングに明確なルールはありませんが、結婚式が終わったらなるべく早めがベストです。
結婚式が終わった後、数週間、数か月と期間が空いてしまうと、相手は「後回しにされている」と感じてしまうかもしれません。
また、祝電・電報を送ったことを忘れられているのかも…と不安にさせる可能性もあるので、可能であれば結婚式後、数日以内にお礼の連絡をしましょう。

祝電・電報のお礼をする際のポイント

祝電・電報のお礼をする際、いくつか知っておきたいポイントがあります。
相手に対して失礼にならないよう、以下を参考にしてみてください。

お祝いの品をいただいたらお返しをする

祝電・電報のほか、お祝いの品をいただくこともあります。もし、お祝いの品をいただいたら、きちんと内祝いとしてお返しをすることが大切です。
内祝いにかける金額は、いただいたお祝いの品の半額程度が相場です。お祝いの品よりも高すぎると相手が恐縮してしまいますし、安すぎると失礼にあたるので、内祝いにかける金額は慎重に検討するようにしましょう。

関係性によってはメール・SNSでのお礼もOK

祝電・電報をいただいた相手との関係性によっては、お礼をメールやSNSで済ませても問題ありません。
たとえば、仲の良い友人や知人、普段から連絡を取り合っている親族などであれば、電話や手紙、はがきでなくても失礼になりません。
また、友人が連名で祝電・電報を送ってくれた際には、メールやSNSでのお礼が便利です。
ただし、目上の方へ対してお礼をする際には、メールやSNSは避けたほうがいいでしょう。

連名での祝電・電報にはまとめてのお礼が可能

職場や取引先の会社など、連名で祝電・電報をいただくことがありますが、必ずしも一人ひとりにお礼をする必要はありません。
宛名を代表者などにして、お礼のはがきや手紙を送る方法で対応できます。その際には、「みなさまにもよろしくお伝えください」など、他の方にも目を向けた一言を入れておくといいでしょう。

ぬいぐるみやバルーン付き電報も通常のお礼で問題なし

結婚式で、ぬいぐるみやバルーンが付いた電報をいただいたときも、電話や手紙、はがきなどのお礼で問題ありません。
ぬいぐるみ電報などは通常の祝電・電報とは異なり高額な費用がかかるので、「何か贈りものをしたほうがいいのでは」と感じることがあります。
しかし、必ずしもお返しをしなければならないわけではありません。どうしても何かお返しをしたいという方は、お菓子を選ぶと相手に気を使わせることがないのでおすすめです。

おわりに

結婚式で祝電・電報をいただいたものの、どのようにお礼をすればいいのかわからない…と悩む方は少なくありません。
今回ご紹介した通り、電話や手紙、はがきなどが基本です。おふたりの都合のつく方法でお礼をするといいでしょう。

PICK UP

『美食×絶景=大人ウェディング』
名古屋駅すぐ。地上100mの美しい眺望と、この上なく贅沢な美食を愉しむ結婚式場

愛知県名古屋市の結婚式場・ゲストハウス
ヴェルミヨンバーグ名古屋

名古屋駅3分、地上100mの最上階フロアを1組貸切
絶景が彩るスカイクルーズウエディング

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートやお得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.vermillon-bague.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://vermillon-bague.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:052-223-5599

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/vermillonbague_guesthouse/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/