結納時におすすめの手土産は?贈る意味やマナーについても紹介

2022.02.14

おふたりの結婚が決まったら、次は結納です。
両家を交えて、正式に結婚を成立させる大切な儀式であるうえに、日本の伝統的な行事の一つでもあります。
ここで気になるのが、どのような手土産を渡せばいいのか、という点ではないでしょうか。
このページでは、結納での手土産の意味やおすすめの贈り物、渡す際のマナーなどについてご紹介します。

この記事の筆者

東証スタンダード上場企業(証券コード 2424)株式会社ブラスが運営する結婚式場「ヴェルミヨンバーグ名古屋」がお届けする結婚に関するお役立ちコラムです。

●大手顧客満足度調査ランキング 料理/ウエディングプランナー 5年連続1位 ●大手口コミサイト 口コミランキング 愛知県1位
目次

結納時の手土産は必要?

結納の際、手土産を渡すか否かで迷う方は多いですが、きちんと準備をして「渡す」ことをおすすめします。
必ずしも必要な工程ではありませんが、手土産を持参して渡したほうが、相手の両親に丁寧な印象を与えるでしょう。
また、結納のシーンに限らず、招待された際に手土産を渡すという行為は、古くから存在する習慣でもあります。手土産を持たずに結納となると、相手の両親が違和感を覚える場合もあるので、特別な事情がない限りはきちんと持参したほうが安心です。

結納時の手土産の意味

結納の手土産には、「招待されたことへの感謝の気持ち」が込められています。
かつては、男性側の家族が女性側の家族に招待されるのが一般的であり、その際に、手土産を持参していたのです。
近年では、価値観の多様化に伴い、形式にとらわれない結納を考える方も多いですが、招待されたことへの感謝の気持ちはきちんと示したいところです。その選択肢として、今でも手土産を持参する方が少なくありません。

ちなみに、手土産と似ているものとして「引出物」があります。引出物は、女性側の家族が、自宅まで足を運んでくれたことに対して、感謝の気持ちを伝えるために相手の家族へ贈るもの。帰り際に渡すのが一般的です。

結納の際のおすすめ手土産

結納の手土産として、何を持参していけばいいのかわからない方は少なくありません。
選ぶものによっては、相手の家族へ失礼となってしまうため、手土産にふさわしいものを知っておく必要があります。
具体的にどのような手土産がおすすめなのか、以下を参考にしてみてください。

お酒

結納の手土産では、「お酒」が定番です。
清酒には「清め」の意味が込められているので、結納というおめでたい席にふさわしい手土産です。
なお、お酒を贈る際には、「対になる」という意味で2本組のものを選ぶことが大切です。
相手の親が普段からお酒を嗜む方であれば、選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。

バウムクーヘン

バウムクーヘンは、おふたりが末永く過ごしていくことをイメージさせるスイーツです。カットすると、断面が木の年輪のように見えるのがバウムクーヘンの特徴。長く、一緒に時間を重ねていくことを連想させることから、縁起の良い洋菓子なのです。

どら焼き

日本国民にとってなじみのある銘菓であるどら焼きは、おふたりの結婚を連想させる縁起のいいスイーツです。
2枚の生地を重ねたどら焼きは、まるで夫婦が隣り合っているような印象を感じます。
どら焼きに限った話ではありませんが、使用する餡(小粒の赤豆)には、悪いものや災難を避けると信じられています。
相手の親が甘いものに抵抗が無ければ、手土産の選択肢に挙げてみてください。

お茶

日本人にとって親しみの深い「お茶」。おすすめの理由は、単純に多くの方が好んで飲むことも一つですが、縁起の良いものであることも挙げられます。
お茶に必要な「茶葉」は、摘んでも摘んでも何度も芽を出します。「芽、出たい」になぞらえて、めでたいものとして知られているのです。
実用性の高さと、縁起の良さから、結納にふさわしい手土産です。
しかし、一点注意点があります。地域性や考え方などによっては、お茶は弔事のイメージを与えます。お茶に対し、「香典返しなどで選ぶ」ものといった印象を感じている方も少なくないため、選ぶ際には相手の親の考え方を確認しておく必要があります。

昆布

昆布といえば、正月のおせち料理にも登場するおめでたい食品です。「よろこんぶ」という語呂の良さから、おめでたい席に用いられます。
甘いものが苦手な方でも、昆布であれば料理で使用して食べられるのが魅力です。

結納で手土産を渡す際のマナー

結納で手土産を渡す際、あらかじめ知っておきたいマナーがあります。
マナー違反となると、相手の両親への印象に関わるほか、結婚後の関係にも影響してしまうことがあるので要注意です。
結納の手土産ではどのようなマナーがあるのか、以下を参考にしてみてください。

相場に合った手土産を準備する

手土産は、高すぎるのも安すぎるのも避けることが重要です。高すぎるものは、相手の家族がかえって気を使ってしまいます。とはいえ、安すぎると感謝の気持ちが伝わりにくかったり、「マナーを知らない」といった思わぬ誤解を招いたりするかもしれません。
相場は3,000~5,000円なので、購入する際には高価すぎるもの、安価すぎるものを避けましょう。

「のし」はかけたほうが安心

フォーマルな場にふさわしい「のし」。考え方は人それぞれということもあり、のしをかけなくてもいいと考える方もいます。
しかし、マナーを重んじる方にとって、のしをかけないのは違和感を覚えるもの。相手の家族からの印象を考えると、のしをかけたほうが安心です。

丁寧な印象を与えたいなら「風呂敷」に包む

手土産を渡す際、「風呂敷で包むべきか、紙袋に入れるべきか」は大きく悩むポイントです。
いずれも誤りではありませんが、相手の家族へ丁寧な印象を与えたいのであれば、風呂敷に包んで渡すことをおすすめします。
紙袋は移動時に便利ですが、引出物ではないため、受け取った後に移動することはほとんどないでしょう。そのため、丁寧な印象を与える風呂敷を選びましょう。

おわりに

このページでは、結納の場における手土産の意味をはじめ、おすすめの贈り物、渡す際のマナーについてご紹介しました。手土産にはきちんと意味があり、マナーも存在します。
また、手土産にふさわしいものもあるので、あらかじめ把握しておかなければならないことは多いのです。
今回ご紹介した内容を参考にしながら、結納当日までに素敵な手土産を準備してくださいね。

PICK UP

『美食×絶景=大人ウェディング』
名古屋駅すぐ。地上100mの美しい眺望と、この上なく贅沢な美食を愉しむ結婚式場

愛知県名古屋市の結婚式場・ゲストハウス
ヴェルミヨンバーグ名古屋

名古屋駅3分、地上100mの最上階フロアを1組貸切
絶景が彩るスカイクルーズウエディング

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートやお得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.vermillon-bague.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://vermillon-bague.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:052-223-5599

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/vermillonbague_guesthouse/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/