お雑煮の由来

2016.01.04

明けましておめでとうございます!

皆さん、お正月は何をして過ごされましたか?
私は、実家に帰りおばちゃんの家に皆で集まってお雑煮を食べました。

お雑煮を食べると不思議とお正月気分が増しますよね!
今日は、そんなお雑煮についてお話しようと思います。

そもそもなぜお正月にお雑煮を食べるのか、、いつから食べられているのか、、
謎はいっぱいです。

お雑煮のはじまりはなんと!平安時代から始まっているそうです。
お餅は、農耕民族だった日本人にとって「ハレの日」に食べる特別なものでした。
その年の最初に井戸や川から汲んだ水、その年に最初におこした火で、神様にお供えしたお餅や野菜を煮込んだものを元旦に食べたこと。これがお雑煮のはじまりみたいですね。

平安時代からの文化が今でも続いているなんて、すごいですよね。

関西と関東、家庭によってもいろんな違いがあるところも面白いです。

まさかこんなに歴史のある食べ物だとは思っていなかったのでこれからお雑煮をみる目が変わりそうです。

皆さんもぜひ、お雑煮を食べるときに思い出してみてくださいね。

今年も一年よろしくお願いします!

愛知県名古屋市の結婚式場・ゲストハウス
ヴェルミヨンバーグ名古屋

名古屋駅3分、地上100mの最上階フロアを1組貸切
絶景が彩るスカイクルーズウエディング

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートやお得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.vermillon-bague.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://vermillon-bague.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:052-223-5599

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/vermillonbague_guesthouse/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

--------------------------------------------
■口コミサイトで先輩カップルの声をチェック!
みんなのウエディング
https://www.mwed.jp/hall/15853/
--------------------------------------------

COMMENT

コメントを投稿

すべて必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

コメント
名前